多くの皆様のご支援をいただき、「福島子ども保養プロジェクト in 青森2015・夏」は大成功に終えることができました。皆様のご支援ありがとうございました。報告はラボ・アスナロブログに掲載していますのでご覧下さい。
参加人数 | 小学生10人程度(2年生以上のお子さんでお願いします。) |
---|---|
対象者 | 福島第一原発事故による放射線被害から保養させたい小学生 |
日程 | 2015年7月30日(木)~8月4日(火) 5泊6日 |
送迎行程 | <往路> 7月30日10:30 新白河駅東口発~12:30二本松駅~13:30福島駅西口~19:30宿泊先着 <復路> 8月4日10:00宿泊先発~16:00福島駅~17:00二本松駅~19:00新白河駅着 交通の事情により、時間の変更がある場合があります。 |
宿泊先 | 青森県立梵珠少年自然の家 〒037-0611 五所川原市大字神山字殊ノ峰117-602 0173-29-3303 |
行事予定 | 海水浴、体験学習、野外ゲーム (天候などにより変更あり) |
費用及び条件 | 福島と現地はマイクロバスで無料送迎します。 宿泊費、食費は無料です。 国内旅行傷害保険はこちらでおかけします。 原則としてスタッフも含め、男女別室です。 |
主催 | NPO法人 放射線測定室アスナロ |
共催 | 全国民教の会 子どもの命と学びを守る会 |
後援 | 医療法人社団 東風会 赤羽牧洋記念クリニック |
連絡先 | 〒173-0032 東京都板橋区大谷口上町1-3 ひまわり会館 電話:03-5995-4230 FAX:03-5926-3308 メール:sokutei@lab-asunaro.jp 理事長 牛崎妙子 |
申し込み | NPO法人放射線測定室アスナロのメールもしくはFAXでお願い致します。 1.参加者全員の氏名・ふりがな・性別・生年月日・年齢・学年・保護者氏名 2.郵便番号・住所・電話・メールアドレス 3.特記事項(食事アレルギーなど) ※お送り頂いた情報は、この行事以外は使用しません。 ※途中参加又は全日程に参加できない場合は、上記の連絡先までお電話下さい。 |
御寄付のお願い
「福島子ども保養プロジェクト」を成功させるために多くの方の御寄付をお願い致します。
プロジェクト基金
1口個人1000円 / 団体5000円
何口でもよろしいのでご協力くださいますようにお願い致します。
振込口座は
銀 行 :三菱東京UFJ銀行 千住支店 口座番号0109722
特定非営利活動法人 放射線測定室アスナロ 理事 牛崎妙子
郵便振替:口座番号00150-5-485423
NPO法人 放射線測定室アスナロ